海王丸パークRC広場 コース図



統一化しよう!

海王丸パークにあるRCサーキットは 財団法人伏木富山港・海王丸財団が運営、管理している
みんなに愛され、現在でも幅広く活用され続けている施設です。
誰にでも自由にRCが出来て とても素晴らしい設備だと思っています。

ゆえに、自由ならではの問題も感じます。
みなさんも、友人や会社の同僚などと 海王丸RCコースの話をしてて 会話内容で戸惑った経験はありませんか?
例えば ストレートの後のコーナー?  インフィールドのヘアピン?
ちなみに、コースの北側は複合コーナーですし、インフィールドにもヘアピンと呼べる物が2つあります。
では、どうすればいいのでしょうか? そこでインターナショナルサーキットのように 各コーナーに『固有の名前をつけました』
これで、海王丸RCコースで用語で困っていた人も、会話が成り立つと言うわけです。
是非、お役立てくださいね。

もちろん、総長が広く意見を聞いて 勝手に決めた名前なので『義務』ではありません。
当然、従来の呼び方でも全然OKです。






周回方法
下記に紹介する周回方法は 以前、海王丸のコースでレースが行われていた頃に誕生した周回方法です。
同じコースに飽きた! つまらない!と感じている方には お勧めの周回方法です。
もちろん 当時、勝手に決めた周回方法なので『決まり事ではありません』ので 誤解のないようにお願いします。


注意
『普通コース』以外で走行させるときは 他のドライバーに心遣いが必要です
また、普通コース以外で走行中に 他のドライバーが走行させようとしている時も同様の配慮が必要です
マナーを守って 楽しいRCライフを!


普通コース

これは みなさんご存知の時計回り。
通常周り。正周りなどとも呼ばれています。

海王丸のコースは低速コーナー・中側コーナー・
そして高速コーナーが盛り込まれているとても面白いコースです。
レイアウトは単純な構成ですが 
単純なコースほど 速く走ることが難しいんですよぉ〜??
逆コース

タミヤグランプリ富山大会でも 何回か採用されている周回方法です
インフィールド・ストレートからラスカスを抜けて複合コーナーまでは
ロールセットのごまかしの聞かない 難しい部類の周回方法です。
また、1コーナーから逆バンクまでの まとめ方一つでも
大きくタイムが変わるので みなさんトライしてみてくださいね。
タミヤコース

この周回方法は 98年のタミヤ全日本選手権で
タミヤサーキットで使われた周回方法をモチーフに考えられました。
バック・ストレートからヘアピンまでのライン次第で
ライバルと大きく差が付く 難易度の高い周回方法です。

マシンとの遠近感が掴めていないと ジャンプしちゃいますよ?
こったコース

名前の語源は定かではありませんんが 
 なぜか当時から そう呼ばれていました(笑)

周回方法的には簡単ですが タイトなコーナーの組み合わせなので
スロットルワークが重要視される コースです。

レイアウト図を見てもお分かりのように、
対向する部分が数箇所現れます。
気の有った仲間同士や同じレベルの人間と走行させないと
正面衝突もありえますのでご注意ください。
スーパーこったコース

これはこったコースのスペシャルバージョンです
タイトなコーナーと切換えしが組み合わさった
さらに、ハイレベルな テクニカルコースです。

こったコース同様に 対向する部分が数箇所現れます。
気の有った仲間同士や同じレベルの人間と走行させないと
正面衝突もありえますのでご注意ください。
ポイントはダンゴ状態で走らせるように 
皆がペースを意識して走ると 楽しく遊べます。


_■ 戻る ■_

_■ どんぐりの会に戻る ■_


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送