アイテム紹介

■バッテリーケース ¥1800
  遠征の時には威力を発揮!
  この箱にバッテリー・充電器・安定化電源・ハンダゴテ・テーブルタップ・
  レーシングトイレットペーパー、全てを収納。
  遠征時には工具箱と2つ持って行くだけでOK!。
  実はBASS用のタックルボックスを改造しただけのものです。
  (名づけてレーシングバッテリーボックス)

■ツーリングタイヤケース タミヤ ¥0
  これはTA04が入ってたキットの入れ物です。
  RCショップに行った時に似たようなものを見つけたので早速作ってみました。
  なかなかの収納能力でびっくり! 

  ゴミも削減出来るし 地球にも優しいね。
  (5年もTCやってるのに7セットしかタイヤを持ってない総長であった・・・・)

■小物入れ ダイワ ¥600 
  自転車は自転車置き場に。 タイヤはタイヤ入れにの公式通り 
  小物は小物入れに入れておきましょう。 

  参考
  収納は収納するものをまとめて持っていて初めて意力を発揮します。
セッティングボード
■セッティングボード ¥0
  5oアクリル板をレーシングピットテーブルの奥行きと同じに
  カットしてコンパクト化。
  上部にはモーターを置けるように工夫してあります。
  年に1回も使ってないけど・・・・・
  (名づけてレーシングセッティングボード)


■ピニオンケースU ¥0
  素材はベーク。 5oベーク板をNCフライスで穴あけ加工してあるので
  公差5/1000!!(意味なし)
  もちろんカーボンステッカーでドレスアップ!。
  ”レーシング工具箱U”にもぴったり収納できるコンパクト設計。
  名づけてレーシングピニオンケース。

■ピニオンケース 初号機 ¥0
  素材はベーク。5oベーク板を同じくNCフライスで穴あけ加工してあります。
  公差5/1000!!(もちろん意味なし)
  もちろんカーボンステッカーでドレスアップ!。
  こちらは”レーシング工具箱T”にぴったり設計。
  








■タイヤカッターV ¥18000
  これは私が愛用しているKAWADAのタイヤカッターです、
  使いやすくするためにいろいろ工夫をしています。










  ●収納する
    コンパクトに収納は遠征にもってこい!










  ●上下のガタを取る 
    φ3・0のスチールボールをφ5/32鋼球に交換 。
    入れ物 遠征などで邪魔にならないようにコンパクトに収納する。











  ●保護めがね
    回転物には欠かせない レース前に”目にゴミが〜”ではかっちょ悪い。










  ●測る 
    タイヤカスが入って動きが渋くならないようにスクレーパー使用のノギス。











  ●いろいろな状況に対応する 
    12Vでも7・2Vでも起動できるタイプを使用 
    また電源が離れた場所でも大丈夫なように延長コードも装備。
    使い分ける 








  ●サンディングヤスリ
    サンディングヤスリは4種類 
    高速グラインダー用#30 
    ABCのタイヤサンディング用#20
    #40 
    #60 
    布ヤスリ#15。





●汚さない 
    タイヤはスポンジ系のものからラバー系のものまで様々な種類があり
    掃除の方法もまちまちなのです したがって掃除の手間を省く為には
    ケズリカスを出さないのが一番です。
    しかしタイヤカット作業にケズリカスを出さないと言うのは不可能ですので
    ケズリカスを撒き散らさないようにする 
    タイヤカッターの裏側は塩ビの板で仕切りを作って
    1ヶ所にあつまるようにしておく。






●全てのタイヤに対応セット 
    ミニ四駆・ダンガンレーサー・1/12・F1(フロント小径5本及び6本スポーク)・
    Cカーリヤ・ツーリングカー・ミニッツ・今のところセット出来ない物はない。
    (その名はレーシングタイヤカッター)





■携帯タイヤサンダー 
  予選などの為にいちいちタイヤカッターにセットして
  サンディングするのが面倒なときに 
  お手元で気軽にサンディング作業が出来てとても便利。
  電源も7・2Vバッテリーが使えます。
  新品ツーリングタイヤのバリ取りにも意力を発揮!!
■タイヤバランサー カルト ¥1800
  これはヘリコプターのローターのバランスを取る為のものですが    
  しかしこれが優れもので いろいろ思考錯誤してみた結果これが一番でした。
  ルマンのラバータイヤなどには効果絶大です。
  特に路面ミューの低い所ではタイヤのバランス取りは意力を発揮しますので
  是非おすすめします。  方法は簡単。
  大きいカッターの刃を2つ並べて置きます。  そこにセットしたタイヤを置きます。
  重心が重い方が下になりますので 後で迷わないようにマーキングをします。
  釣りに使う板オモリを仮止めして確認します。
  OKなら『瞬間接着剤』で固定すれば完成です。
  注意)瞬間接着剤は衝撃に弱いので マシンをぶつける方は避けた方が無難です。
      またポリアセタールやナイロン系の樹脂には瞬間接着剤はつきが悪いので
      その場合は両面テープなどで固定しましょう。

■両面テープ ヨコモ ¥90 
  両面テープは沢山種類がありますね、
  私もいろいろ使ってきましたが これが一番のおすすめ!
  あのドクター中松の発明品の1つなのです(だってそう書いてあるもの)。
  しかも本当に強力なので脱脂でもしようものなら 
  マジで取れなくなってしまいますので注意しましょう。
■シールテープ ¥100 
  私は『何でも利用する派』なので ピローボールのガタを取ったり、
  F1フロントの車高調整をしたりするのに便利です。
■すき間ゲージ ミツトヨ ¥5800
  RCは走行を繰り返していると必ず『ガタ』が出てきます。
  それらを取り除く為にすき間ゲージは必需品です。
  とりあえずそれらしい厚みのものを入れてみてうまくいけばいいですが、
  硬すぎたり ゆるかったりした場合またやりなおさなければなりませんよね?
  すき間ゲージを使えば完璧に近いところまで一気に調整が出来ます。
  作業の素早さもEXPドライバーの条件です。
■調色ヘラ ¥1800 
  エポキシ樹脂を混ぜ混ぜするときやシューグーを塗り塗りするのに使っています、
  もともと油絵に使う物らしいです。








■ねじロック
  ねじロックは使い分けましょう。
  近年では本当にロックしてしまう物が多いので要注意です。
  3種類のロックを使い分けています。
  







  ●瞬間接着剤 ¥800〜¥1000
    プラッチックなどとのプチロックに使用します 
    使用量はねじの山と山の間に少々。
 









  ●3M 1401 ¥2200
    これは粘り気のあるねじロック剤なので回転部分や
    セットビス部などに使います。
  







●3M 1324 ¥1200
    これはホントのねじロック!!
    乾燥するとM4M3などは ねじ山が切れます。
    エンジンカーのフライホイル、ヘリコプター関係にも大活躍。





■放射温度計 ¥16000
  赤外線路面温度やエンジンのヘッド温度を測定できセッティングの
  目安になります。特にヘッド温の測定には非常に便利です。
  測定温度範囲−18℃〜400℃
  (名づけてレーシング温度センサー)
■ストップウォッチ SEIKO ¥8000 
  このストップウォッチなかなかの優れものです。
  RCだけではなく バイクのレースなどにも大活躍してます。
  超お気に入り 名づけてレーシングストップウォッチ










■スーパー測るんじゃー ¥800 
  これは市販されている測るんじゃーを改造したものです
  市販されている測るんじゃーは電源が9Vです
  電気容量が少ない為に 1時間30分程度しか使用できません。
  へたをすると1日に2回も電池交換しなければならないので
  めんどくさがりやの私には 飽き飽きしてきます

  そこで、測るんじゃーハイパー 電圧を確保してやり
  長時間使用できるようにしてメンテナンスにかかる時間を短縮しました
  構想では増設電池BOXを設けようと思ったのですが セパレートタイプは
  かっっちょ悪いし 設計者のプライドが許しませんでした(笑)


●一番手に入りやすく もっともポピュラーな単三電池を使うことにしました
  1本あたり1.5Vなので 9Vを確保するには
  9V÷1.5=6 6本の電池が必要なのです
  したがって 左の画像のような3本式を2個使用します。








●ケースが1.24倍の大きさになってしまうので基盤についている
  スイッチングは使用できません。
  したがって 新たなスイッチングを設けます。
  弱電圧ですが1Aのスイッチを用意しました。








●ケースはアルミ製の2分割タイプです(¥700)
  そこに ボタン用の穴やディスプレイ用のキリカキをあけます
  もちろん ピピ!っとなる 音声の穴もちゃんとあけましょう。










●加工がすんだら 定番のカーボンステッカーを貼りましょう
  う〜かっちょいー!!










●配線は元に戻した時の事を考慮に入れて
  スイッチングやコネクターはそのままにしておきます
  
  参考までに、さらに9V電池をつなげれば7時間10分はつかえる計算です。









●電池もセットして 作業完了
  時間にして2時間程度のものでした。










●カーボンシールを貼るので 放電機同様にネーミングを忘れずに。












●厚みはオリジナルに比べ1.87倍です











●全体で計算するとオリジナルの1.5倍のおおきさです
  この改造により 時間にして2.6倍の使用時間が可能になりました
  サーキットについたら測るんじゃ〜を置いて帰るときに回収できるくらいの
  スペックがあります。














■クーリングファン ¥500〜¥2000
  画像にはありませんが常設のコンバーター専用のファンもあります。










■DC12V/0・20A 5枚ペラ 
  小型なのでコンパクト遠征の時は意力を発揮、
  消費電力も少ないので練習走行後のバッテリーで満足の一品。










■DC12V/0.30A 7枚ペラ 
  12Vの薄型タイプAC電源が確保できない遠征先ではおお助かり。









■AC100V/0・28A 5枚ペラ 
  100V電源が確保できる場所などで使用します。
  ACなのでコンバーターの電気容量を気にしなくていいのでとても便利。
  遠征先でカップラーメンを冷やすときにも使っています。









■DC12V/0.52A 7枚ペラ 
  これは業務用の電気ボックスに使用する強力タイプ 
  羽の立ち上がり角度が40度近くある為非常にすごい
  クーリング効果があります。エンジンカーなどのときに使っています。



  
■12Vハンダコテ ¥2000 
  これはタミヤのバッテリーから電源が取れるハンダコテです。
  専用の8・4Vバッテリーに繋げば強風の日でも楽々作業が出来ます。
■100Vハンダコテ ¥1600 
  30Wと81Wの2種類が使える優れものです。
  専用ハンダホルダーと共用して使用しています。
■放熱クリップ ¥300 
  電子部品をハンダ付けする時の必需品。
  使い方は簡単、ハンダ付けする所と基盤などの間につまんでおくだけ。
  熱伝導率のいいアルミを利用してICやレギュレーターに熱が
  伝わるのを防ぐ効果がある。(電子屋さんは常識ですけど)
  その名もレーシング放熱クリップ
■レーシング扇風機 ¥2480 
  これは夏場のラジコンには欠かせないものです。
  勤務中は空調のあるところですごしているので夏場の熱さは非常にこたえます
  したがって小型扇風機は必需品なのです。
  980円程度でも購入できますがまるで役にたちません、
  高価でもいいものをおすすめします。
  その名もレーシング扇風機


■ボディー塗装
  ボディーをまとめて塗るとなぜか労力も出費も軽減できます。
  まず感じることは”まとめて塗ると楽”です。私の場合は最低でも2枚は塗ります。
  ピースコンの作業が入るせいもありますが マスキングなどは確実に
  時間短縮できます、なぜなら 同じ作業はまとめてやった方が
  効率がいいからです(松下幸之助氏教訓)、
  どうやら塗装もそれにあたるようですので是非ためしてみてください。
■モデリングワックス ¥800
  プラモデルの光沢塗装面のつやだし、保護に使用するものですが、
  タイヤカスが付着する部分に付属のソフトクロスで磨いておくと
  口で”フーっ”っと吹くだけであらびっくり!
  嘘のように綺麗になります。
  またホコリの付着もふせぎます。


■ボディーピン ¥100
  特にGPなどで感じることですがエンジン始動のあとのボディーピン取り付け作業は
  実にイラつきます。
  私は考えました、そうだ!ボディーピンが手元にあればいいんだ!!
  その結果できたのが”レーシングボディーピン”です。
  ただ釣り糸で結んで紛失しないようにしてあるだけです。
  たこ糸やナイロン糸でも大丈夫でしたが白や青の色がついているのでいまいちでした。
  釣り糸でしたらば透明なので 実車感覚を大切にしてる人にはおすすめです。
  是非いちど試してみてください。

  実用新案出願中




■コミューター研磨機 ¥24000 
  現在いろいろなメーカーから様々な種類の研磨機が発売されていますが、
  トリニティーの研磨機にしたのは理由があります。
  切削回転方向がモーターの回転方向と同じだからです。
  意味は無いのですが条件が同じ方がいいと思ったからです。








■専用4・8Vバッテリー
  タミヤのSCRを分解したものです。



■モータードレッサー 
  これは業務用で使っているものを分けてもらったものです。
  工場出荷時に仕上げをかける時に使っているそうです。
  私はコミューター研磨後に使っています。
  うっかりするとどちらが表か裏かわからなくなってしまいますけどね!



■モーター収納 ¥0
  皆さんはモーターをどうやってしまってますか?
  モーターは磁石が入っているので工具箱に入れておくと細かい金属などを
  拾ってしまいますよね。
  私はレーシングモーターロッカーにしまってあります。
  アルミハシゴのチャンネルを切断して、NCフライスで穴をあけただけですが
  かなり役立っています。
  モーターは知らず知らずのうちに たまってしまうものですが
  このロッカーさえあれば安心です。
  
  私の整理整頓のモットーは『1つ出したら2つ片付ける派』ですから 
  今までにモーターが余るという事は一度もありません。
  新しいのを買ったら あげるなり処分してしまえばいいのです。

  参考)現在10段アルミハシゴは 切ってしまったために7段タイプの
      ショートになっています。
■変換コネクター ¥1100(4個) 
  レースでは何が起こるか分かりません。
  バッテリーの忘れ物などで もしレンタルバッテリーが
  レーシングコネクターだった場合対処出来るように準備はしておくに
  越した事はありません。
  レーシング変換コネクター
■グリス類 ¥40〜¥150 
  グリス類は容器の種類が様々でとても収納しづらいです、
  それに 中の空気が膨張してグリスが出て来てしまうこともよくあります。
  これらをプラッチック製の注射器の中に入れておけば安心です収納場所を
  取らずグリスの飛び出しもありません、
  なにより使いやすいので是非一度、お試しください。
  上から順に サーボギャーグリス・ボールデフグリス・アンチウェアグリス
  Oリンググリス。

  注意)注射器購入時には身分証明書の提示が必要な場合があります。
■いちごシロップエボリューション ¥400 
  これは長年使っているメタルベアリング用潤滑剤です。
  本来はスロットカーの世界で使っている物らしいですがいろいろ試してみましたが
  これが一番摩擦抵抗が少なく 粘度も低いです、
  実際マブチモーターで回転数の実測テストをした結果ダントツの成績でした。

  注意)本来モーターに使用されているメタルはオイルレスメタルといい
      オイルを注入しなくても十分効果を得る事の出来るものなのです。
■液体絶縁剤 ¥800 
  これは液体の絶縁材です
  主成分はゴムで筆などで塗った後4分〜6分で乾きます。
  バラセルバッテリーなどの極部に塗ってショートを防ぎます。
■エアーリムーバー ¥1000 
  コンパクトタイプが出るまでは脱泡機【だっぽうき】で
  エアー抜きを行っていたが、この商品が発売されてからは
  脱泡作業はなくなり楽々エアー抜き。
  非常に便利な一品です。
■充電器 ¥22000 
  KO製BX202です ’94年に購入以来、未だに使用しています。
  最後まで確実に充電が出来る為、パワー派ではない総長にとっては
  もってこいのパートナーです。
  それにいままで充電に関してのトラブルも一切ありません。
  レーシング充電器
■方電器 ¥6000 
  ヨコモのEP720と形が似てますが違います。
  私がタミヤの社長に頼んでカーボン使用の放電器を特別に作ってもらったのです。
  放電はバッテリーのコンディションを保つ為のものですので
  1つ持っていると便利な物です。
■やかん ¥500
  RCに限らずやかんは素晴らしいアイテムです。
  少しでも作業時間を短縮できるようにアルミ製のやかんをGETしました。
  (その名は高級レーシングやかん)
■パンバサミ ¥880
  パンバサミ煮込み作業には画期的なアイテムです。
  樹脂のアニーリングや染め染め作業、タイヤの煮込み作業にも威力を発揮します。
  当初はダイソーで購入したパンバサミを使用していましたが、
  板厚が薄いせいかお湯の熱がすぐに伝わってきて使えたもんじゃありませんでした。
  しかたがないので高級パンバサミを入手しました。
  (その名はレーシング高級パンバサミ)
■廃棄溶剤 
  皆さんは自宅でメンテナンスしててクリーナースプーや
  その他の溶剤を使っていると思いますがティッシュなどで
  ふき取った溶剤の匂いはいつまでも部屋の中に充満したままで
  困ったことはありませんか?。 
  そこで便利なものを紹介します。これはダイソーでかったパッキン付のビンです 
  これに使い終わったティッシュを入れていけばクリーンな作業環境が整います。
  (ティッシュだけでしたらばお茶缶でもOK)。
  ビンの場合いらなくなったダンパーオイルなどもどんどん捨てれるのでおすすめです。


■腐食防止
  ベアリングは精度が高い為に表面処理を施す事ができません。したがって錆びる可能性が十分にあります。
  特に脱油した状態での保存は非常に危険です。それらの事を考えて私は油漬けしてあります。
  油漬けする油はマシン油です、マシン油が手に入らない人はCRC556の中身でも代用できます。




■中国ハケ ¥0
  RCの必需品『中国ハケ』!!
  非常に類似品が多く出回ってますので十分に注意してください。
  本物は毛足が長く固めです豚の毛で出来ているそうです。
  本来は塗装工事などで使用したスクレーパーや容器をシンナーなどで
  洗う時に使うものです。ただ業務用なので市販はされていないそうです。
  私は20歳の誕生日にエリザベス女王からプレゼントとしていただいたものです

  ←だって書いてあるもの
         その名はレーシング中国ハケ英国の香り


■パラソル ¥8980
  パラソルは夏場のRCには必需品です。
  パラソルは消耗品ですから安いのをこまめに買うか高いのを長くつかうかのどちらかだと思います。
  私はいいものを長く使うタイプなのでこのパラソルを選びました。
  このパラソルは高価だったせいか非常にいいです。
  ホームセンターで買う1000円そこそこのパラソルとは比べ物になりません。
  光はもちろん紫外線などもカットします夏場パラソルの下にいると違いが分かりますし骨組みはグラスロッドで非常に軽いです。
  その名はレーシングパラソル



■ピットテーブル ¥4980
  以前まではイスがついているタイプでしたが レジャーのことも考えて
  セパレートタイプを選択しました。
  RCではタミヤ大会くらいにしか使ってないですけどね。
  その名はレーシングピットテーブル


_■ 戻る ■_

_■ どんぐりの会に戻る ■_


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送