2007・01・02
TNX5.2R オプションダンパー
ご無沙汰
久しぶりにダンパーを買った気がしました。
いつぶりなのかな〜と思い調べてみると
なんと2000年にTA03F用に買った
ローフリクションダンパー(スーパーじゃない方)以来の購入。
実に6年ぶりのダンパー購入でした(笑)。
万引き防止ブザー
これこれ!(笑)
ハイキャップダンパーをキッチュランドを買って
車に乗り込むと 買い物袋からピーピーと音が聞こえます。
ん? なんだこの音は??  買い物袋を見てみると
防犯ブザーから けたたましい音(笑)
なんじゃこりゃ〜(笑)  
捨てるのも申し訳ないので 今度、来た時にでもと
思い、そのまま帰宅することにしましたが これがうるさい!
しかも いつまでたっても止まらない(笑)
(12時間たった今も まだ鳴っています)

※ちなみにTNX5.2R用にタミヤ燃料を2缶買っていたので
  重さに意識が行き 音には全然気が付きませんでした。
さ〜開封開封! う〜久しぶりのこの感触!
そう言えば 高級ダンパーと言えばブリスターパックが
定番だったのに いつの間にか箱入りになってる。
ブリスターパックはコストがかかるからね〜
無理も無いよね。
オ〜プ〜ン!
総長はすぐに気が付きました。
あれれ? 大事な物が入ってないぞ?
ダンパーオイルが入って無〜い!(笑)

く〜 ここまでコスト削減されると
タミヤユーザーの総長には 厳しいわん。
ダンパーオイルだけ買わなきゃいけないじゃんか〜
ピストン
TGM-04用のハイキャップダンパーに付属されている
ピストンは2種類。 1つ穴2つ穴でした。
成型品を見てびっくり! お〜すばらしい!
このゲートのつけ方は すばらしい!
ピストンの円周側にゲートを設けるのではなく
面側にゲートを設けています。
コスト削減が見える中 こういった所にはちゃんと
お金を掛けてるんだね〜!!

ピストン穴は ダンパーの本数でチョイスします

ダンパーオイルも粘度を変える仕組み


どう判断する?
いやいやちょっと待てよ? これはどう意味なんだろう??
XBのTNX5.2Rのダンパーオイルが何番で何個穴なのか分からないのですが
ダンパーを8本にした時は 両方ともダンパーオイルを400番にするという意味なのでしょうか?
それとも、XB標準はそのままで オプションを400番にするのでしょうか?  全部オイル交換をするのかな?
 同じく ピストン穴も いったんバラシて 2穴にするのでしょうか?
ん〜 困った! 分解して確認してみるのが一番ですね。
この組立説明書の意図も気になるので タミヤ模型のアフターサービスにも聞いてみようと思います


作業のムダを無くす
プラッチック部品は予めゲートから切り離し
ゲート処理をしておくと 時間の短縮になります。
同じ作業はまとめて行なった方がよいのです。
って松下幸之助さんも言ってました。
スパナ掛け
TNX5.2R用(TGM-04)のハイキャップダンパーの
ピストンロッドはφ4oです。
ツーリングカーなどはφ3oなので 
見た感じ太いと感じました。
しかも ロッドには『スパナ掛け』まであります!!
すっげー 新設設計だわん。
Eリングの裏表
ワッシャーやEリング、Cリングなどには 裏表があります。
実際にどちらが 裏でどちらが表か知りませんが
ご覧のように右側の面を見える側に使用します。
すなわち、左側の面ををピストン側にする訳です。
スムーズな作業
TGM-04用のハイキャップダンパーのボールエンドは
PA(ガラス混入樹脂)で出来ています。
通常PA材はナイロン樹脂より硬いので
このまま ピストンロッドをねじ込むととても硬いです。
指が痛くなっちゃいます。  
そこで ご覧のように 予めM4のタップを立てておくと
とてもスムーズに作業が出来ます。
組立時にネジ止めをすると 緩みトラブルを起こさないので
より効果的です。


 どんぐりのみドラッグ可
どっかの誰か見たく TXT-1組み立てるだけで
  手に豆作ってるんじゃ バカみたいでしょ?(笑)
ダンパーの裏ワザ
こちらが バギーなどに効果的な『穴あけワザ』です
ダンパーキャップの天面にφ1.5oの穴を開けます。
この作業により ダイヤフラム内の空気に自由度が出来て
よりよいダンパー効果が得られると言うわけです。

参考
電動バギーなどでも φ1.5oの穴でOKです。
もちろん、CVAダンパーにも効果的なので
是非お試しください。
Lサイズなダンパー
もーこんな大きいダンパー組んだの初めてだわ!
やっこに買ってきてもらった新品のダンパーオイルが
半分以上無くなっちゃったわ(笑)
しかも 大きすぎてタミヤのエアーリムーバにも入らない
一苦労でしました。



そうこう言いながらも完成!

久しぶりのダンパー組立作業だったので 戸惑いもありましたが無事終了。
ホントは 『どんぐりの会組立部長』やっこちゃんに組んでもらうのが一番なんだけどね〜(笑)


 どんぐりのみドラッグ可
やっこのダンパー組は世界水準なので みなさんここ一番と言うダンパーは
やっこに組んでもらいましょう。 自宅まで取りに来てくれるしね





カギはスプリング
ハイキャップダンパーを組み立ててみると非常に硬い! 付属のブルースプリングは超ハード!
そこで組立説明書を読んでみると なんと、ダンパー8本仕様の時はオプションの赤スプリングを使用してくださいと
書いてあるではありませんか!! ってまとめとけよ!
8本仕様は#400番のダンパーオイルにすると書いてあるのを見て安心してしまいました(笑)。
いや待てよ? 総長はコーナーリング中の沈み込みから来るトラクション抜けを解消させるのが目的だから
スプリングを『ブルー・レッド』 もしくは『イエロー・レッド』でもいいのかも!!  はたまた『ブルー・無し』の組み合わせ。
ん〜 これはセッティング次第でおもしろくなりそうな予感がします。
詳しくは またレポートしますのでお楽しみに!




_● メモリーズ TOPに戻る ●_

_● TNX-RR TOPに戻る ●_

_● どんぐりの会に戻る ●_


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送